本文へ移動

沿革

大正
昭和二十年代へ
昭和四十年代へ
昭和60年代へ
平成10年代へ
平成20年代へ
令和へ令和へ
大正 7年
創刊号発行、タブ半截12ページ隔日制
会社代表・笹嶋定治
8年
資本金1万円、株式会社に
初代社長に泉茂家
昭和 8年
2000号発行祝賀会
17年
政府の要請で戦時廃刊(届出7月1日)
印刷専業となる
18年
資本金5万円に増資
取締役社長に野口民治郎
昭和20年代
20年
復刊第1号
 26年
6000号記念祝賀会
28年
大火で社屋全焼、分散業務で新聞発行
29年
タブ4ページ
新社屋竣工、7000号記念式典
36年
ブランケット大2ページ建てとなる
大正へ
昭和20年代へ
昭和40年代へ
昭和60年代へ
平成10年代へ
平成20年代へ
令和へ令和へ
昭和40年代
43年
創刊50周年記念式典
47年
代表取締役社長に佐藤民二郎
52年
新聞用オフセット輪転機導入
資本金1000万円に増資
4ページ建て、随時8ページとなる
53年
創刊60周年記念式典
54年
週2回8ページ建て
57年
テープさん孔機、清打ちコンピューター導入
58年
資本金3000万円に増資
大正へ
昭和20年代へ
昭和40年代へ
昭和60年代へ
平成10年代へ
平成20年代へ
令和へ令和へ
昭和60年代
59年
新社屋建設に着工
オフセット輪転機ユニット連結16ページ建て
発行体制整う
新社屋竣工
63年
創刊70周年記念式典
平成 2年
モリサワ電算システム導入
4年
紙齢20000号発行記念祝賀会
5年
代表取締役社長に田中昌
7年
北秋支局開設
鹿角面を2ページとし、2版制とする
日刊8ページ
新鹿角支局開設記念祝賀会
大正へ
昭和20年代へ
昭和40年代へ
昭和60年代へ
平成10年代へ
平成20年代へ
令和へ令和へ
平成10年代
8年
北鹿新聞印刷センター完成
オフセット輪転機引き渡し、竣工、始動式
  (16ページ対応、うち2個面4色カラー印刷)
10年
資本金6000万円に増資
創刊80周年記念式典
11年
代表取締役社長に佐藤祥男
12年
ホームページ開設
新・新聞編集システム(NEC製)稼働
日刊完全10ページ
森吉支局開設(北秋支局を鷹巣支局に改称)
360歳野球50年史発行
360歳野球大会50回記念祝賀会
13年
秋田支局開設
文字を拡大、1行11字に(イワタ書体)
毎週1回(金曜日)12ページに
鹿角支局完成披露パーティー
14年
初の女性記者を採用
15年
黒石市の津軽新報社と緊急
事態発生時の新聞発行と印刷に関する援助
協定を締結
一般印刷用のシノハラ製4色機を導入
16年
大館、鹿角、北秋田の3版制に
17年
印刷部門のISO9001(2000年版)認証取得
森吉支局を北秋田(旧鷹巣)支局に統合
毎週3回(金、土、日曜日)12ページ
18年
カラーユニット(6個面カラー)増設
19年
初のフリーペーパー「イッシャー」発行
大正へ
昭和20年代へ
昭和40年代へ
昭和60年代へ
平成10年代へ
平成20年代へ
令和へ
平成20年代
20年
文字を拡大、1行10字に
創刊90周年記念式典
 21年
新聞編集システム更新(方正製)
22年
電子新聞スタート(ウェイズジャパンと提携)
23年
3月11日
東日本大震災発生
停電のため小型発電機でコピー機 を稼働させ、
A4判8000部を製作・発行
3月12日
緊急援助協定を結ぶ津軽新報社に新聞印刷委託
センターと本社に発電機連結設備を導入
24年
CTP刷版システム導入(大日本スクリーン製)
25年
1ページ15段組みを12段にし、文字を1行13字に
27年
代表取締役社長に田中厚
編集システム更新(NEC製)
29年
11月
新聞輪転機によるLED-UV印刷システム導入
3月21日
北秋田支局を北秋田市花園町へ移転
30年
1月1日
元旦号で100周年シンボルマーク
「伝え続けます ホクロクの今」を発表
8月22日
一般印刷の全自動製本システム導入
10月8日
創刊100周年
大正へ
昭和20年代へ
昭和40年代へ
昭和60年代へ
平成10年代へ
平成20年代へ平成20年代へ
令和へ
令和2年
紙齢30,000号となる
4年
印刷センターを増改築後、本社一般印刷機・製本機をセンターへ移設
購読料月ぎめ2,400円に
リョービMHI製4色機導入
印刷に関するご案内
ご案内
広告に関するお問い合わせ
お問い合わせ
後援のお申し込み
資料請求
記事・写真等2次使用について
資料請求
株式会社 北鹿新聞社

〒017-0895
秋田県大館市字長倉79
TEL.0186-49-1255(総務課)
FAX.0186-43-3065(総務課)
 
*日刊新聞発行および一般印刷*
TOPへ戻る